アンティークコインの販売ならレアコインショップ

アンティークコインの販売ならレアコインショップ

×

【MS65】1894年 ドイツ領ニューギニア 極楽鳥 5マルク銀貨

SOLD OUT
大人気!極楽鳥銀貨!
希少なハイグレード品!

世界中のコレクターに大人気の動物コインから
特に状態と市場性に優れた大型銀貨のご紹介となります。

■デザイン

表面:極楽鳥
裏面:花輪の中に「NEUGUINEA MARK 1894」

■状態

MS65

■コイン詳細

【発行国】ドイツ領ニューギニア
【発行年】1894年
【鋳造地】ベルリン
【発行枚数】19000枚
【材質】銀
【重量】約27.778g
【直径】約38mm
【表面】極楽鳥
【裏面】花輪の中に「NEUGUINEA MARK 1894」
【NGC鑑定】MS65

■ポイント

*希少性
NGC鑑定枚数136枚
PCGS鑑定枚数103枚
発行枚数は多いものの、鑑定枚数は少なく状態が良いものはあまり多くありません。

*状態
NGC第3位鑑定!
この上には僅かに4枚しかありません。
美しい極楽鳥のデザインが映えるMS(未使用品)評価!
素晴らしい状態を保持しています。

*市場性
極楽鳥コインはそのデザインの美しさからコレクターで知らない人はいない絶大な人気を誇るコインです。
その為市場に出ると状態の良いものは世界中のコレクターや投資家間で取り合いになり、すぐに姿を消してしまいます。
かつ他の銀貨とは一線を画す大型銀メダル!
大型メダルはコレクター、投資家からの人気も高く世界中で高値で取引がされています。

さらに本品はその信頼性とクオリティから全世界のコレクターが注目する”MILLENNIA COLLECTION” 。
これだけでプレミアがつく希少コインとなります。

”大人気!極楽鳥コイン!”×”希少なハイグレード品”
の組み合わせの世界中のコレクターも注目の逸品です!

美しさと芸術性があふれた極楽鳥コインは市場性と希少性を兼ね備えた今後の価格推移も大いに期待できる銀貨です。
是非お手元のコレクションに加えていただきたい逸品です。

▼コインのストーリー

■概要

世界のコレクターに絶大な人気を誇る極楽鳥コイン!
大型の5マルクとコレクター&投資家も注目の銀貨です。

■ドイツ領ニューギニアについて

ドイツ領ニューギニアは、かつて存在したドイツの植民地であり、現在はパプアニューギニアの一部となっています。この地域は、ドイツが1884年に植民地として確立し、第一次世界大戦の結果、オーストラリアによって占領されました。

ドイツ領ニューギニアは、南太平洋に位置し、ニューギニア島の北東部を占めていました。この地域は豊かな自然環境と多様な文化を持ち、人々は主に農業、漁業、狩猟、採集などの手段で生計を立てていました。

ドイツ領ニューギニアの統治下では、ドイツ人入植者が到着し、プランテーション経営や鉱業などの経済活動が展開されました。また、ドイツ人宣教師も多く派遣され、キリスト教の布教が行われました。

第一次世界大戦勃発後、オーストラリアがこの地域を占領し、ドイツの統治は終わりを迎えました。オーストラリアの統治下では、行政やインフラの整備が進められ、地域の発展が促進されました。

第二次世界大戦後、オーストラリアの統治は終わり、パプアニューギニアは独立を果たしました。現在、パプアニューギニアは独自の政治体制を持ち、豊かな自然資源や文化遺産を活かしながら、経済の発展を図っています。

ドイツ領ニューギニアは、ドイツ植民地時代の歴史と文化の一部を伝える重要な地域であり、過去と現在の交流や発展の歴史を物語っています。

■極楽鳥とは

極楽鳥(ごくらくちょう)は、オーストラリアやニューギニア島などに生息する鳥類の一種です。学名は「Paradisaea」であり、独特の美しい羽毛やダンスのパフォーマンスで知られています。

体長約40〜43センチメートル程度で、オスの方がメスよりも大きく鮮やかな羽毛を持っています。オスの特徴的な羽毛は、長くてきらびやかな尾羽であり、優雅に広げることができます。これらの尾羽は、特に求愛時にメスを引き寄せるために用いられます。

極楽鳥のダンスは、オスがメスを誘うために行われる儀式的な行動です。オスは地面の上に特別な舞台を作り、美しい羽毛を広げながら踊ります。踊りの中には、翼を広げて円を描くような動きや、足で地面を叩くリズミカルな動きなどが含まれます。このダンスは、オスの鮮やかな外見とダイナミックなパフォーマンスによって、メスの注意を引くために行われます。

極楽鳥は主に果実や昆虫を食べる雑食性の鳥であり、森林や低地の熱帯雨林など、密林の中で生息しています。彼らは木の上で生活し、しばしば高い木の枝に巣を作ります。

その美しい外見やダンスの魅力から、観光客や研究者に人気のある鳥の一つです。また、彼らは環境の変化や生息地の減少によって生存が脅かされている種でもあり、保護の対象となっています。彼らの存在は、自然の豊かさと美しさを象徴する重要な生物であり、環境保護の意識を高める上でも重要な存在です。

最近チェックした商品